数学
高校生
(3)の問題ってこの解き方じゃだめなんですか?なぜ赤線のようになるのかを教えて頂きたいです!
(4)ってb≩3分の1かつ2分の5≩bじゃだめですか??
102 α 6 は実数, m, nは自然数とする。 次の条件の否定を述べよ。
(1) α<-1 かつb> 0
(3) -1≤a≤3
(5) m, n の少なくとも一方は3の倍数である。
(6), nはともに奇数である。
(2) α>1または 6 = 0
((4) _6 ≤ 1/1/2
p.67 例 13, 14
または 532 36
3
102 (1) a-1 または 6≤0
(2) a≦1 かつ 6=06
(3) -1≦a≦3 は「-1≦a かつ a≦3」と同じであ
るから,その否定は
a<-1 または a > 3
(a <-1, 3 <a としてもよい)
5
5
(4) 6>1/13かつ</12 (13</2としてもよい
個
よ
対
m
が
1
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11