数学
高校生
上の式を展開して整理するとなぜ式のようになるのか分かりません。途中式を教えていただけると大変助かります。。
平行移動の一般則
軸方向にだけ平行移動
y軸方向に」だけ平行移動
という法則が成り立ちます. これを用いると,頂点の座標を求めることなく、
移動後の放物線の方程式を求めることもできます. この問題の場合,
y=2x²+4x+5のxをx3 に y を y+2 に置き換えると,
y+2=2(x-3)2+4(x-3)+5
となり、これを展開して整理すると
「ェをェーに置き換える」
→ 「y をy-g に置き換える」
y=2x²-8x+9
と、上と同じ結果が得られます。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉