資格
大学生・専門学校生・社会人
日商簿記3級の問題です。
問題:現金過不足の原因を調べた結果、旅費交通費8,200円の記入漏れが判明し、残高については原因が不明な為、雑損または雑益として処理する。
(現金過不足勘定は、期中に現金の実際有高が帳簿残高より不足している。)
(現金過不足は6,600円です。)
答え↓
旅費交通費8,200 現金過不足6,600
雑益1,600
初めから現金の減少で、さらに旅費交通費(費用)が現金過不足よりも多いので雑損じゃないの?と悩んでしまいます。考え方がわからないので教えていただきたいです。
回答
こんな感じで考えていきます。
①現金過不足が判明 現金が6600円不足
現金過不足 6600 / 現金 6600
②過不足の原因を調べたところ、
旅費交通費8200円の記入漏れが判明
旅費交通費 8200 / 現金過不足 8200
①②を合体すると、貸方に現金過不足が出てきます
旅費交通費 8200/ 現金 6600
現金過不足 1600
最後は、貸方の現金過不足の残高を消します
現金過不足1600 /雑益 1600
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉