法学
大学生・専門学校生・社会人
⭕️か❌か。
また、分かればどこが違うのかも教えてください。
範囲は 代理 です。
民法の教科書の教科書をみてもわからなかったので、
よろしくお願いします。
(05)Aは、 成人である息子Bの代理人と称して、Cとの間でB所有の土地を売却する契約を締結したが、Bは、
A に如何なる代理権も授与したことはなく、 C に対して、 A に如何なる代理権を授与した旨を表示したこともな
かった。 その後、 A が死亡して、Bがその地位を単独相続した。 この場合、Bは、相続により無権代理人の地位
を承継するので、 当該無権代理行為の追認を拒絶することは出来ない。
【国家総合職平成31(和元)年度より 】
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉