物理
高校生

教えてほしいです。
よろしくお願い致します。

Q 初速度 v0 [m/s], 質量 2m [kg] の物体が, 水平な面の上を摩擦を 受けながら運動する. この物体が静止するまでに移動する距離 S [m] を求めよ. ただし, 重力加速度は鉛直下向きで、その大きさは g [m/s2], 動摩擦係数をμとする.

古典力学 摩擦力 力学

回答

動摩擦力の大きさはμ×2m×gだということはわかりますか?

あらん

はい、それは分かります

たこ焼き

最初、物体は1/2×2m×Vo²[J]のエネルギー(運動エネルギー)を持っていました。
この物体は摩擦力によって仕事をされ、結果、静止しました(エネルギーが0になりました)。
すなわち、1/2×2m×Vo²[J]+摩擦力によってされた仕事=0
摩擦力によってされた仕事は、−μ×2m×g×Sだから、
 1/2×2m×Vo²[J]+(−μ×2m×g×S)=0
 1/2×2m×Vo²[J]−μ×2m×g×S=0
あとは、S=に変形するだけ

わからなければ質問してください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?