Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
こちらの問題を教えてください
数学
高校生
2年弱前
ひより
こちらの問題を教えてください
【11】 江の島に散歩に行った。 江の島に譲るための橋 (江の島大橋)の手前で 江の島展望灯台の頂上を見上げたところ, 仰角が約8°であった。 橋を渡るの に460m歩き、渡り切ったその地点から再度展望灯台の頂上を見上げたところ, 仰角は約17° であった。(図参照) このとき、次の各問いに答えよ。 ただし, tan80.14,tan 170.31 とする。 ←展望灯台の頂上 460m 江の島大橋 1) 図のxの値を求めよ。 ただし1の位を四捨五入した値を求めること。 x m 自
回答
おん
2年弱前
xを求めたいため、連立方程式をy=の形に変更すると良いと思います。
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
4分
解説の右側の3π/2が適さない事について、 cosとsinを両方求めた最後の2行の時点で恐...
数学
高校生
12分
なぜacが2だと分かるのですか?教えてください。
数学
高校生
17分
2枚目は私の回答です 3枚目の解説とはやり方は違うのですが、私のように 移った放物線からy...
数学
高校生
約2時間
数Ⅱ 軌跡の問題です。 亅の部分までわかったのですが、赤線部分の計算がわかりません 解説お...
数学
高校生
約3時間
数Ⅱ 軌跡の問題です 解説3行目からわかりません!! 解説お願いします!!🙇
数学
高校生
約3時間
(3)の解説(3枚目)で青く示したところなのですが、自力で解いている時は思いつきませんでし...
数学
高校生
約5時間
解説お願いします。 参考書の説明で、 ・なぜ相加相乗を使ったのか ・なぜ等号成立で出たxと...
数学
高校生
約5時間
ウ~よく分かりません。教えてください🙇♀️
数学
高校生
約15時間
この問題の(1)の t=1のとき θ=π/2 t=-1のとき θ=3π/2 はどこから来た...
数学
高校生
約16時間
⑵なんですけど、答えは合ってるんですけど、最大最小とかこことかかなーってくらいの気持ちで選...
おすすめノート
『山月記』中島敦
2445
7
いちご
現文『こころ』プリントまとめ
2363
3
ゲスト
【テ対】高1 羅生門
2084
24
望月
『こころ』夏目漱石
1689
4
いちご
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選