古文
高校生
解決済み

あな、おぼえな。
あな-なで禁止の意味になりますよね?
でもこのときああ、心当たりがないことだと書いてありました。どうしてですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

おぼえな は形容詞おぼえなしの語幹です。形容詞の語幹用法というもので、形容詞の語幹で言い切って感動などを表します。上にあな などの感動詞がくることが多いです。
なので、ああ、心あたりがない(思いがけない)ことだ。 という訳になるのだと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉