数学
高校生
解決済み
これ属するマークと部分集合マークの違いとカッコがあるなしでの違いを教えて欲しいです!
割と急ぎです!
県
B clear
12 自然数全体の集合 U を全体集合とし、集合Aは集合Uの部分集合とする。
4 のみを要素にもつ集合が集合Aの部分集合であるとき, 次の中から成り立
つ関係を正しく表現しているものをすべて選べ。
① 4EA ②
②{4}∈A ③ {4} CA ④ {4}UA = A ⑤ {4}∩A=Ø
3
||
-3, -2,
-1, 0,
12
■指針■
4 のみを要素にもつ集合をBとし, A,Bを
図示して考える。
4 のみを要素にもつ集合 [1]|U|
をBとすると B={4}
これが 集合Aの部分集
合であるから BCA
BCA を図で表すと,
図 [1] のようになる。
-A-
・B・
① B={4} であるから 4∈B
4EA
これとBCA から
よって, 正しい。
②BはAの要素ではないから,誤りである。
③ 4 のみを要素にもつ集合Aの部分集合で
あるから
{4}CA
よって、 正しい。
-U-
4 BUA を図で表すと
立右の図の斜線部分のよ
うになるから
BUA=A
10 a
Az
すなわち {4}UA=A
よって, 正しい。
⑤ 右の図のように,A
を網掛け, B を斜線で
表すと, BOA は網掛
け部分かつ斜線部分と
なるから BOA = B
すなわち {4}∩A={4}
よって, {4}nA≠Øであるから,誤りであ
したがって成り立つ関係を正しく表現して
・U-
B'S
A
.B
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
あーなるほど!
カッコついてる方が集合ですか?