古文
高校生

起く
は、
活用表 き き く くる くれ きよ

になるのか教えてほしいです!

自分は↓の写真で書いて、回答見たら🙅‍♀️でしたっ!
答えは2枚目のやつです!

29 よ O 命令形 けよ よ eよ 次の動詞の活用表を完成せよ。 基本形 車 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 吾 見る 見 みるみる 射る 居る 起く 老ゆ 蹴る 受く 混ず 射 老起居 み み こ い きる いる いる きる 命令形 みれ みよ in きれきよ れ いよ 活用の種類 マ行上二段 ヤ行上二段 7行二段 カ行上二段 ヤ行上二段
(2) (1) 動詞 ② 上一段 解答 1 基本形 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 み 見る(見) みる みる みれ 射る (射) いる いる いれ 居る (居) ゐる ゐる ゐれ 起く起 くる くれ 老ゆ 老 ゆる ゆれ 蹴る(蹴) けるける けれ 受く 受 くる くれ 混ず 混 ずずる ずれ 植う 植 うる うれ (経) ふるふれ イ・過ぐ・ガ行上二段活用 ア・似る・ナ行上一段活用 5 経 い み ゑぜけけいき ぜけけいきゐいみ けけ る ( ( V e < UI T 命令形 活用の行・種類 みよ マ行上一段活用 いよ ヤ行上一段活用 ワ行上一段活用 ゐよ きよ カ行上二段活用 いよ ヤ行上二段活用 けよ カ行下一段活用 けよ カ行下二段活用 ザ行下二段活用 ぜよ ゑよ ワ行下二段活用 ハ行下二段活用 へよ

回答

上一段活用と上二段活用が見分けられていないようですね。
上一段活用は「ひいきにみゐる」から始まる動詞10個程度しか頻出ではありません。なので10数語は暗記しましょう。
次に上二段活用の見分け方は、動詞に「ず」をつけてイの段で活用する動詞です。

「起く」は「ず」をつけると「起きず」となり、イの段で活用します。よって上一段か上二段のどちらかだとわかります。ここで、暗記した「ひいきにみゐる」の動詞ではないことを確認すれば上二段活用だと見分けられます。
上一段活用は、i i iる iる iれ iよ
上二段活用は、i i u uる uれ iよ
です。

「ひいきにみゐる」から始まる動詞は写真にあります。

ach...

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?