a=0だったら2次方程式じゃなくなっちゃう
たぶん、問題に『二次方程式であるax²+bx+c=0』とか書いてませんか?
『二次方程式』って書いてあったら強制的にa≠0なんですよ。
a=0だと二次方程式じゃないので。
かいてありました。そういう事なんですね。
ありがとうございます🙇♀️
a=0だったら2次方程式じゃなくなっちゃう
たぶん、問題に『二次方程式であるax²+bx+c=0』とか書いてませんか?
『二次方程式』って書いてあったら強制的にa≠0なんですよ。
a=0だと二次方程式じゃないので。
かいてありました。そういう事なんですね。
ありがとうございます🙇♀️
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
二次方程式じゃないと判別式Dが使えなくなってしまうからということですか?