化学
高校生
解決済み

気体のところって引力働かないから小さいのではないのですか?

三態 1 2 • 10 固体 0円 ・粒子間が【19 小さい近い】 引力は 【20働く弱い】 ・熱運動は 【23 小さい 1 互いの位置関係は不変 ほぼ一定 【30融解】 129昇華 】 【28輩 】 【31 凝固Ⅰ ほぼ一定 06405 熱運動は 【24 大きい 自由に動ける 液体 【32 蒸発 【33 凝縮 】 GY 2609 気体 DE ・粒子間が【21 大きい迷いる 引力は 【22働かない】 熱運動は 【25 激しい 自由に変わる 自由に飛び回る 【26 温度 1 [27 (0) 】 によって変化 1 対温度 】 : 粒子の熱運動は,温度が低くなると穏やかになり, -273℃に べての粒子の運動が止まる この273℃ 35 絶対震度 啓林館 口! 6 原子の構 A 原子の大 1 原子を構成 ・【2 Ti 電子 1 (例外)【2 原子と原子: 原子の直径 原子の大きさ [7 ・原子の構造の 陽子 中性子 B 原子を構 •原子の構成粒 【9
10 15 5 (復習) B 物質の三態と状態変化 1 物質の三態と状態変化水が, 氷, 水, 水蒸気の3つの状態で存在するように, こたい えきたい きたい 同じ物質でも固体, 液体,気体の異なった状態をとる。 これを物質の三態という。 温度や圧力が変化したとき, 固体, 液体、気体の間で物質の状態が変化することを 状態変化 という。そのうち, 固体から液体への変化を融解、その逆を凝固,液体 じょうはつ から気体への変化を蒸発,その逆を凝縮という。また, 固体から直接気体になる しょうか ぎょうか 変化を昇華, その逆を凝華という。 水が氷になる状態変化や,物質が水に溶解する変化のように,物質そのものは変化 せず状態のみが変わることを物理変化という。一方, 水の電気分解や, 水素と酸素 ぶつりへんか が反応して水ができる変化のように、原子の組み合わせが変化し別の物質に変わるこ とを化学変化という。 かがくへんか ② 状態変化と熱運動 物質を構成する粒子間には,互いに引き合う力が働いている。 一方で,粒子は熱運動によってばらばらになろうとする。 ある温度・圧力のもとで, その物質が固体, 液体,気体のどの状態になるかは、粒子間の引力と熱運動の大小関 係で決まる。 ? モデル図 粒子間の引力 OF 形 熱運動が小さく, ほぼ一定 粒子の熱運動 の位置にとどまってその場 でわずかに振動する 体積 表2 物質の三態 圧力一定の条件で温度を上げると粒子のもつエネルギーが増大し, 熱運動によってばらばらになろうとする。そのた 体→液体→気体と変化する。 QR 固体 O U 粒子間の距離が小さく. 引力が働く ほぼ一定 三 ほぼ一定 10 O 考えてみよう 融解 凝固 液体 昇華 凝華 粒子間の距離が小さく, 引力が働く ほぼ一定 熱運動が大きく, 自由に 移動する 自由に変わる 蒸発 ↓↓ 凝縮 気体 粒子間の距離が大きく 引力はほとんど働かない 激しく熱運動するため, 自由に飛びまわる (PLUS+ 以前は、固体から直接気体になる変化と,気体から直接固体になる変化の両方向の状態変化を,どちらも昇華とよんでいた。 ドライアイスを水に入れると白い煙が出るのはなぜだろうか? 自由に変わる 非常に大きく、温度や 圧力によって変化する 重要用語 □ 拡散 diffusion □ 熱運動 thermal mo □固体 solid □ 液体 liquid □ 気体 gas □ 状態変化 change of s □融解 melting □凝固 solidificatio □蒸発 evaporatior □凝縮 condensatic □昇華 sublimatior □凝華 deposition □ 物理変化 physical cha □ 化学変化 chemical ch.

回答

✨ ベストアンサー ✨

_何が「小さい」と思うのですか?【 】で言えば、何番の話しですか?

_「気体のところって引力働かない」→恐らくは、分子間力のことを言っているのだ、と、思いますが、「引力働かない」のではなく、非常に弱い、です。無いわけではありません。

言葉足らずですみません、22番です。
模範解答は【強い】なのですが、教科書には引力はほとんど働かないと書いてあるので、強い、は違うのではないかと思いました。

ぺんぎん

_添付画像の1枚目の左側が見切れているので、はっきりとは言えませんが、非常に弱い、が正解で、強いは、模範解答が間違っている、と思います。

粒子間の引力について触れていました。ということは、【20】の答えも変わりそうですね。

ぺんぎん

_20.は、「(それなりに)働く」であると、思います。
_難しいですね。固体と液体と、が、一緒になっていて、添付画像の2枚目がなければ、強いでもないし、弱いでもないし、と、悩み、答えが分からなかったかも知れません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉