化学
高校生
解決済み

1つの軌道に電子2個収容できると書いてありますが、軌道の種類によって違くないですか?s軌道なら2個ですが。 問題で、エネルギーがn番目に低い電子殻の軌道の数を答えよという問題で、2n^2/2=n^2みたいな感じだったんですけど、どういうことですか?

中性子の数=質量数-原子番号 (陽子の数) より, 56-26=30(個) n 6 (1) (ア)L(イ) 18 (ウ) 不対 () 原子価 (2) ² (3) ② 増大 ③ 大きく ④ 小さく (4) K2L8M8N2 解説 (1) () 構造式において1つの原子から出ている線の数を原子価 という。原子価は,その原子がもつ不対電子の数に等しい。 (2)1つの軌道は電子を2個収容できるが, K(n=1), L(n=2), M(n=3), N(n=4) ではそれぞれ1, 4,9,16の軌道があるため、 それぞれ電子を2,8,18,32個 (つまり 2n²個) 収容できることにな る。よって, n番目の軌道の数はn² である。 化学重要問題集 2 1 軌道の数は K 1 L 1+3 M 1+3+5 =1 =4 =9 N 1+3+5+7=16 で、1つの軌道には電 個入る。
O = M 18 M 8 2 84 L K ビ(電子)の入り方 5d ad 55 Ese ITS PRQ 2 S軌道→2] P " d" fi 4f →2コ×3 -23 x 5 23X7
6 ① 物質の構成粒子 (2) 下線部 ① を参考にして, n番目にエネルギーの低い電子殻の軌道の数をnを用いて 表せ。 ま (3) 下線部②~④に示した選択肢のうち適切な語句を選べ。 (4) Ca 原子の電子配置を例にならって示せ。 (例) K2L4 [17 横浜国大〕

回答

✨ ベストアンサー ✨

1つの軌道に電子2個収容できると書いてありますが、軌道の種類によって違くないですか?s軌道なら2個ですが。
>s,p,d,f軌道も、それぞれ2個まで入る。sは2個まで入る入れ物が1つ、pは3個、dは5個、fは7個ある。

問題で、エネルギーがn番目に低い電子殻の軌道の数を答えよという問題で、2n^2/2=n^2みたいな感じだったんですけど、どういうことですか?
>解答に書かれた通り。軌道数はK殻から順に1,4,9,16……となるから、n^2となる。2n^2/2=n^2は、電子殻に入る価電子数最大値が2n^2であり、軌道数はその値を➗2した値だから、そういう式になっている。

質問は、問題(2)のようですが、問題文中に下線部①を参考に、とあるから、今後は省略せず問題文画像を追加されるようにした方が良いです。そうしないと正しく解けないので。画像添付3枚だから仕方なかったかもしれませんが。

2枚目の画像中に、ご自分で2コ❌と書いてますから、その2コが軌道1コです。最大電子数➗2=軌道数という単純な計算ですが、軌道数と電子数がごっちゃになり混乱したのかな。

ゲスト上ちゃん

回答ありがとうございます。軌道の数とは、その電子2個を収容できる入れものの個数ということでしょうか。軌道=電子2個が収容できる入れ物という理解で合っているでしょうか。

🍇こつぶ🐡

OK🙇

ゲスト上ちゃん

ありがとうございます😊

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?