Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
1番の答えは合っていますかね🥲2番の答えを...
古文
高校生
約2年前
мei
1番の答えは合っていますかね🥲2番の答えを教えて欲しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
基本練習 1五十音図のワ行を、平仮名・歴史的仮名遣いで書きなさい。 2 次の歴史的仮名遣いで書かれた語を、現代仮名遣いで書きなさい。 ②まゐる(参る) ①かむなづき (神無月)(かんなづき] ③にほひ (匂ひ) わんぱく(関白) ⑤ はつはる(初春) ⑥をみなし(女郎花) [ ⑧をうな(塩) ⑦けふ(今日) ⑨あふぎ(扇) ⑩をしう(惜しう) 3 [ * ] [ 8 ] [ + ] [ * ] [ 2 ] におい] ] 【きょう〕 [ ] 【まいる 【かんぱく〕 [ ( ( ( [
古文
漢文
歴史的仮名遣い
現代仮名遣い
現代語訳
現代語
歴史
国語
高校生
中学生
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
約1時間
古文でよく「〜つる」という表現を見かけますが、「つ」は完了の助動詞だと思います。しかし、こ...
古文
高校生
1日
上一段活用、下一段活用と上二段活用、下二段活用の違いを教えてください💦
古文
高校生
2日
古文の動詞の活用についてです。植う 据う 飢う や、 射る 鋳る はそれぞれワ行、や行なん...
古文
高校生
4日
念ずの活用の種類を教えてください。 ザ行では無いのですか?
古文
高校生
4日
至急お願いします。 うつる という動詞の活用形と 活用の種類は何か教えてください🙇🏻♀️...
古文
高校生
5日
bが四段活用だと判断できる理由がわからないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
古文
高校生
5日
解析古典文法の演習ノートのp4〜17ページまでできるだけ早くお願いします。!!!!!!!
古文
高校生
5日
この木なからましかばのましかは、なぜ反実仮想で、希望ではないんですか
古文
高校生
5日
急ぎです 解析古典文法演習ノートの4ページから20ページの答えを教えてください
古文
高校生
6日
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
おすすめノート
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1083
14
kuro
◇古文/大鏡(花山天皇の出家)
830
0
はるちぃ
源氏物語 若紫の君
810
0
kanamori
これ読める?<古文に出てくる難読語>挑戦してみよう!【これで基礎バッチリ】
783
0
スクールIE
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選