このノートについて


おすすめノート
大鏡 道長、伊周の競射
325
0
古典 大鏡 花山院の出家
280
2
【古典B】花山天皇の出家 『大鏡』
194
0
大鏡
187
2
【テ対】古典
163
2
古典 『大鏡』より「三船の才」
116
0
大鏡「花山天皇の出家」
114
1
古文【大鏡 雲林院の菩提講】
108
1
【大鏡】南院の競射 解説
106
0
難関大古文ゼミ
103
12
大鏡 弓争ひ
103
0
大鏡 三舟の才
96
1
このノートに関連する質問
高校生
古文
最後のしかってなんですか?訳し方か全然分かりません
高校生
古文
現代語訳と品詞分解お願いしますm(_ _)m
高校生
古文
二つ目の「とく帰りたまひね。」について質問です。 この傍線部イの“ね”はどうして強意なのでしょうか?
高校生
古文
古典で「大鏡」の品詞分解がわかりません。 教えていただきたいです。
高校生
古文
大鏡 青線部分のそれぞれ3つって、筆者から誰への敬意ですか?
高校生
古文
高1の言語文化です。 この下の問題で、き、けりの助動詞の意味が過去か詠嘆かどうやって見分ければ良いのか分かりません。 教えてください、お願いします。
高校生
古文
延喜の亭の一部です。 ネットで調べても分からなかったので教えて欲しいです。
高校生
古文
この問題がわからないです 教えてください🙏🙇♀️
高校生
古文
大鏡 道長、伊周の競射 からです。 現代語訳お願いします🙏
高校生
古文
大鏡、雨林院の菩提講の質問です🙌 青で囲ったところに昔の人(昔からの知り合い〜)とあるのに名前や、年齢を尋ねたりするのは初対面だからなのでしょうか? それともこの老人たちは知り合いなのでしょうか? 本文を読む上でそんなに関係ないのかもしれないですが、内容が矛盾しているように思えて気になってます( ; ; )
News
コメント
コメントはまだありません。