古文
高校生
この問題の答えを教えて欲しいです🙇🏻♀️出来れば解説も簡単にで大丈夫ですのでもし良ければお願いします🥲
4 次の文章を口語訳するにあたって、空欄にどのような助詞や主部(主語)・目的部(目
的語)を補うとよいか。 文章の意味をよく考えてそれぞれ答えなさい。
たけとり
○今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。 野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに
使ひけり。 (ニ0.1)
今はもう昔の話だが、竹取の翁という者〕いた。[
野山に分け入っ
て竹を取っては、
]いろいろなことに使った。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉