化学
高校生
解決済み

最後の2行の文で言っていることが理解できないです

なぜイオン化エネルギーと同じと考えることができるのですか?
イオン化エネルギーは電子を放出するのに必要なエネルギー
電気陰性度は電子を引きつける度合い

どちらかと言うと電子親和力(電子を受け取った時に放出するエネルギー)の方が意味的に近い気がしたのですが、

1 マリケンの評価方法 共有電子対の2つの電子のうち、1つは自分の電子,もう1つは結合相手の 電子です。 自分の電子を引きつける力はイオン化エネルギーの大きさで評価で きます。 他の電子をとり込む力は電子親和力の大きさで評価できますね。 そこ で, マリケンという科学者が次のように電気陰性度を定義しました。 創HCl HST 電子失う 電気陰性度 イオン = 11 & CAP X 4F C6 電話受け取る Do いても対度をイオン化エネルギーの関係が同じようになる! 電子親和力の値はイオン化エネルギーの値より小さいので、イオン化エネル ギーの大きな元素ほど電気陰性度が大きくなると考えてかまいません。 イオン化エネルギー+電子親和力 2 AB なら、自分の電子を引きつけてい る強さをイオン化エネルギーで、 相手の電子を 取りこむ強さを電子親和力で評価したのですね

回答

疑問は解決しましたか?