数学
高校生
解決済み

【編入・数学】行列の計算・連立方程式について教えて下さい.

 写真の問題は,令和3年の編入試験の問題です.
 大門2番の二つの問題が分かりません.

 教えて欲しいことは,
 ①解き方の手順
 ②使用する公式や考え方など
 ③最終的な解答
 以上です.

 お忙しい中,この質問に興味を示していただきありがとうございます.
 何卒ご教授頂きますよう,お願い申し上げます.

2② 行列表された連立1次方程式 に答えなさい。 2 €90-0 -3 2 -5 3 2 (1) この連立方程式が解をもつための定数aの値を求めなさい。 (2) (1)で求めたに対して、 連立1次方程式の解を求めなさい。 2 (aは定数)について、以下の問い

回答

✨ ベストアンサー ✨

拡大係数行列と掃き出し法の組み合わせで解けます。
このキーワードで検索すればネットに解説があるので、解いてみてください
やり方自体は書きやすく解くアイデアに過ぎないので、中学の連立方程式と同じ要領でも解けます。

黒龍さん,お久しぶりです.倶知安です.
一度検索の上,試してみます.

もしお時間にゆとりがありましたら,編入試験の勉強にご協力いただきますと幸いです.

計算し終わりましたら,次にコメントしますので,確認やアドバイスなど宜しくお願いします.

黒龍さん,一通り解き上げました.
確認頂きたく思います.
宜しくお願いします.

黒龍

1は合ってます。
2は計算ミスしています。x-z=-5が誤りです。
あと、1の簡約化した拡大係数行列から連立方程式を作る方が楽ですよ(同じ連立方程式を2回解いてしまっていますよ)

黒龍さん,教えて頂きありがとうございます.
間違い箇所を理解しました.
拡大係数行列で試してみます.

拡大行列からの連立方程式が今一度よく分かりません.
お時間ある時で結構ですので,教えて頂きたく思います.

黒龍

えっと

上ですが、さっきと同じところをまだ間違えています。^^;
結局2つの方程式は同じになるはずです(0=0)

中学の連立方程式にもありましたが、3つの方程式のうち1つは他の2つから導ける、常に成り立つものです。

これは拡大係数行列の3行目が0 0 0 0であることからも明らかです。

この場合、足りない式の分だけ任意定数を置いて解くのがセオリーです

黒龍さん.こんにちは.
あのあと何度か試したのですが,どうも理解できませんでした.

2枚目の写真は,問題文の連立方程式aに-3を代入して関数電卓で導いた答えになります.

黒龍

掃き出し法を進めます
1 0 1 -5
0 1 -1 -7
0 0 0 0
↓↓
x +z = -5
y -z = -7

s を任意定数として
x = -s -5
y = s -7
z = s
以上です😌

ありがとうございます!
任意定数として定めることが考えついていませんでした!

また,どうぞ宜しくお願いします!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?