化学
高校生

2番からわからないです

2023 Felix 小倉校 スタートアップセミナー 化学 A 埼玉匹科 【14】 必要があれば次の値を用いること。 原子量: H=1.0 C=12 K=39 Ca=40 ファラデー定数 9.65×104C/mol N=14 Mn=55 問2 次の実験1に関して, 下の (1) ~ (4) に答えよ。 0=16 Cu=64 21.0 + 16 (3/22) ⑩ S =32 20H → H₂ + Soft 実験Ⅰ 陽極、陰極ともに白金板を用いて, 0.0100mol/Lの硫酸銅(ⅡI)水溶液200Lを2.40Aの 電流で 1930 秒間, 電気分解した。 ① 増加する。 ②変化しない。 ③ 減少する。 (1) 陽極から発生した酸素は, 標準状態で何mLか。 12 には一の位の数字(0 を除く)を, 13 には小数第1位の数字を, 14 には1桁の指数の数字をそれぞれマークせよ。 小数 第2位以下がある場合には四捨五入せよ。 12 13 x 10¹4 mL (2) 実験Ⅰの条件を次の(a)~(e) のように変えたとき, 陰極に析出する鋼の質量, または陽極に 発生する酸素の質量は, 実験Ⅰと比較してどのように変化するか。 最も適切なものを、 下の① ~③のうちからそれぞれ1つずつ選べ。 同じものを繰り返し選んでもよい。 (a) 陽極、陰極に用いた白金板を銅板に変えたとき, 陰極に析出する銅の質量 15 (b) 硫酸銅(ⅡI)水溶液の濃度 0.0100mol/L を 0.0120mol/L に変えたとき, 陽極に発生する酸素 の質量 16 (c) 硫酸銅(ⅡI)水溶液の濃度 0.0100mol/Lを0.00800mol/L に変えたとき、陰極に析出する銅の 質量 17 (d) 2.40Aの電流を2.00Aの電流に変えたとき,陽極に発生する酸素の質量 18 (e) 2.40Aの電流を3.00Aの電流に変えたとき, 陰極に析出する銅の質量 19

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?