数学
高校生
数2の三角関数です。(3)の答えの導き方がよく分からいので教えてください🙇🏻♀️💦
の半
応用問題 3
0が与えられた変域を動くとき、 次の関数のとりうる値の範囲を求めよ、
(1) y = sine
MAS
(2)y=2cos
y-3tan
=
cos(0-3) (050ST)
0
(
π
(ses)
単位円周上のAに対応する点Pは
右図の太線部分を動く.
tan Aは直線OP の傾きなので
1
-1≤tanA≤
√3
-3≤3 tanA≤√3
-3≤y≤√√3
各辺を3倍
**8084
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉