化学
高校生
解決済み

化学基礎の酸化数の問題が分かりません💦‼︎
下線を引いた原子が酸化されたか、還元されたかを酸化数の変化とともに表せ、という問題で、答えが「+7→+2、
還元」となっていました。
わたしが写真のように考えると、まず左辺でのMnの酸化数が+6になってしまいます😭‼︎
また、右辺はSの酸化数、Mnの酸化数をどうやって求めるのかが分かりませんでした。
+6になってしまったのはどこが間違っているからなのか、また右辺のSとMnの酸化数の求め方を教えて頂きたいです!お願いします🙇🏻‍♀️‼︎

2k Mn 04 + 8H₂SO4 + 10KI -2より =0-2x4 +114 2+(-+)+Mn 1x2 より、 2 Mn=6? JESTION -8 → 2MnSO4 +6K₂SO4 +5I₂+8H₂O ? ? -2より -2x4 -8
酸化と還元 酸化数

回答

✨ ベストアンサー ✨

⭐︎最初に係数は無視します!
⭐︎アルカリ金属の原子の酸化数はイオンの電荷に等しい→右辺のKはK⁺で電荷は+1のため酸化数も+1。
よってMnは+1+(-2×4)+Mn=0よりMnは+7になります。
左辺はSO₄はSO₄²⁻になるため電荷数と酸化数は等しいため、−2になる。Mn−2=0よりMnは+2になります!

分かりづらかったらすみません!

はな

なるほど✨‼︎
ほんとにわからなくて困っていたので助かりました!!ありがとうございました🥹‼︎

こあら

いえいえ!よかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?