古文
高校生
⑵b答えは尊敬語なのですが、見分け方教えてください。
②次の傍線部の敬語の種類を答えなさい。
①「うちうちに思ひ給ふるさまを奏し給へ」
(源氏物語・桐壺
)
②わが御車に乗せ奉り給うて、みづからは、引き入りで奉れり。
(源氏
物語若紫)
③かぐや姫、「変化の者にて侍りけむ身とも知らず、親とこそ思ひ奉れ」と言ふ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
⑵b答えは尊敬語なのですが、見分け方教えてください。
まだ回答がありません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉