理科
中学生
解決済み

最後の問題を解説お願いします(。>ㅅ<。)

図1のように、焦点 距離8cmの凸レン ズをつけた箱Aに,半透明 のスクリーンをつけた箱B をさしこみ, 簡易カメラを 凸レンズ 作成した。この簡易カメラで観察するときは, 箱Bは固定 し,箱Aを前後に動かして観察する。ただし, 物体に光を 当て, 明るい物体を観察するものとする。 ① 図2のように, 矢印を組 図2 み合わせた図形がかかれた 厚紙の中心と、観察者の目, スクリーンの中心、凸レン ズの中心が一直線上にくる L 図 1 -箱A & 箱B 観察する -スクリーン 方向 エ ようにする。 箱Aを前後に 動かして, 凸レンズの位置を調節し, スクリーンにはっ きりとした像をうつした。 次のア~エの中から,スク リーンにはっきりとした像がうつったときの、観察者 側から見えるスクリーンにうつる像として, 最も適切 なものを1つ選び, 記号で答えなさい。 ウ 1 ② 焦点距離8cmの凸レンズをつけた図1の簡易カメ ラで,高さ8cmの平面の物体を, 平面の物体の中心 が凸レンズの軸(光軸) 上にくるように置いて観察し, スクリーンにはっきりとした像をうつした。 図3は, このときの真横から見たようすを模式的に表したも のであり、凸レンズの中心からスクリーンの中心まで の距離は12cm, 凸レンズの中心から平面の物体の中 心までの距離は24cmであった。 また、図3の凸レン
ズは、図3の位置からXYの矢印の方向に,それぞ れ8cmまで動かすことができる。 図3をもとにして, a, bの問いに答えなさい。 図 3 ・平面の物体 8cm 凸レンズの軸 (光軸) アイウ XY. -凸レンズ の中心 -凸レンズ 24cm 12cm a. スクリーンにうつる像の高さを答えなさい。 平面の物体を、図3の位置から6cm 移動させ, 凸レンズの中心から平面の物体までの距離を30cm にしたところ, スクリーンにはっきりとした像はう つらなかった。 スクリーンにははっきりとした像を うつすためには, 凸レンズを,図3の, X, Y のど ちらの矢印の方向に動かせばよいか。 また, 凸レン ズを動かしてスクリーンにはっきりとした像がうつ るときの像の大きさは、図3でスクリーンにはっき りとうつった像の大きさと比べて、 どのように変化 曲するか。 右下のア~エの中から, 凸レンズを動かす 方向と, スクリー ンにうつる像の大 きさの変化の組み 合わせとして, 最 も適切なものを 1 つ選び, 記号で答 えなさい。 H スクリーン 凸レンズをスクリーンに うつる像 動かす方向 (x) X X Y Y 大きくなる 小さくなる 大きくなる 小さくなる <静岡県 >

回答

✨ ベストアンサー ✨

物体を凸レンズから遠ざける=凸レンズから像までの距離は短くなる
遠ざける=小さくなる

図を描いてみるとわかりやすいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?