回答

✨ ベストアンサー ✨

2⃣ 8.3g
3⃣ 8.3/13.6 を小数第3位(0.○○○)まで計算して
  %にするために100倍。
 100倍した値の小数第1位を四捨五入して整数にする

Shy

2がなぜ8.3になるのかわかりません、、解説してくれませんか?

なゆた

窓ガラスと戸外の気温は同じ
露点が8℃

露点は、水滴が付き始める
(=白くくもりはじめた)温度だから
飽和水蒸気量と空気中の水分量が一致する

8℃のときの飽和水蒸気量は8.3g

なゆた

飽和水蒸気量は
気温が高くなるごとに容積の増えるコップ
のイメージ

その中に水が入っていて
入っている水の割合が湿度。

中の水がこぼれるぐらい
コップが小さくなった
=コップの容積と中の水の量が等しい

露点のときの飽和水蒸気量が
実際の空気中の水分量と等しい

ということ

Shy

曇り始めたのが8℃なので8.3g
↪︎部屋の中には8.3g入っていてそこから部屋の温度を使って求めるということですか?

なゆた

3⃣の質問になってる?
湿度を出すときは
その空気の飽和水蒸気量が必要なので
室温の飽和水蒸気量を(分母として)使います

>部屋の中には8.3g入っていてそこから部屋の>温度を使って求めるということですか?
shyさんの書かれてる通りです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?