数学
高校生
解決済み
この問題がよく分かりません。
解説がついてなかったので説明をお願いしたいです。
(i) 大型量販店のイベントで, タイ焼き屋を出店することになった。 出店するためにはテン
ト, 調理台などの設備レンタル料として, 100000円の費用がかかる。 また, 具材の費用
がタイ焼き100個ごとに32000円かかる。つまり1個から100個までのタイ焼きを作るので
あれば,何個作る場合でも32000円かかる。 また 101個から 200個までのタイ焼きを作るの
であれば,何個作る場合でも64000円かかる。 費用はこれら以外にはかからず,タイ焼きは
すべて同じ価格で販売するものとする。
過去の経験から, タイ焼き1個の価格P (円) と販売量Q(個)の間には,
Q=-10P+8400
という関係があることがわかっている。 ただしPとQは非負とする。
ア) 売り上げ (価格×販売量) が最大になるのは販売量がQ= 30
きの価格はP= 31 である。
イ) 利益 (売り上げ-費用) が最大になるのは販売量がQ=
の価格はP= 33 である。面ORAG
32
のときで,そのと
OSAA M
のときで,そのとき
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6067
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
丁寧な解説ありがとうございます。理解できました!!
とても助かりました。