回答

✨ ベストアンサー ✨

私が学校の先生に教えてもらった方法は、光の線を親指と人指し指で跨いで、斜めに光が入ったときにどっちが先に空気に触れるかというのを確認して障害物に当たった方を内回り、空気に触れた側を外回りにして指を動かすと、できます。
例えば、(2)だと、上から人指し指・光・親指という順に光の道を進むと親指側が障害物に当たるので、c・d・e側に進みます。すると、eは、障害物を抜けるときに光の道が変わってないので、違います。次に、c・d側に進むと、人指し指側が先に障害物を抜けるので、dの方向に行きます。

分かりにくかったらごめんなさい🙇

くるみ

分かりやすいです!!
あと(3)aが理解できないのですが教えていただけるとありがたいです!

あっすー

(3)のaはガラスに反射してるだけですよ!

もし違ってたらごめんなさい🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?