理科
中学生
至急 理科 中2 電流 です!
この問題が全くわかりません。三つともです。
解説よろしくお願いします!!
答えは、⑴12.6Ω(2)1.89A(3)ェ
です。よろしくお願いします。
③123 (R4 山梨) (12点×3>
3 電流・電圧・抵抗
① 3.8Vの電圧を加えると, 500mAの電流が流れる2つの豆電球X, X2 と,
3.8Vの電圧を加えると, 760mAの電流が流れる豆電球Y を用意した。
② 豆電球X,豆電球X2, 豆電球Y, 電源装置, スイッチ SS 電圧計,
電流計を使い, 図のような回路をつくった。
③Sを入れ,S2とSを切って回路をつくり、電流を流し,電圧計が5.7V
となるように電源装置を調整すると,豆電球X,と豆電球Yが点灯した。
S2とS3を入れ,S,を切って回路をつくり, 電流を流し, 電圧計が5.7V
となるように電源装置を調整すると,豆電球Xと豆電球Yが点灯した。
(1) ③について,回路全体の抵抗は何Ωになると考えられるか。計算
Z(2)④について,電流計の示す値は何Aか。計算 ヒント
(3) 最も明るく点灯した豆電球を,次のア~エから1つ
イ③のY
ア③のX
ヒント
選びなさい。
ウ4のX エ4のY
2
2 (3) どこが直列、並列につながっているか,図をよく見よう。
(2) 4 ではXとYの並列回路ができるね。
豆電球X2
豆電球Y
(1)
(2)
(3)
Sa
豆電球X
V
電圧計
S2
S₁
A
電源装置 電流計
10
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11212
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9805
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9068
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96