理科
中学生

⑻教えてください!

問題が大きいので写真の文字が縮小されていますが
読みにくかったりしたら遠慮なくどうぞ!

よろしくお願い致します!

月の公転と見え方 図1は、北極側から見た太陽・地球・月の位置関係を模式的に表した 図2のア~⑦は、月が図1のA~日にあるときに地球から見た月の形をそれぞれ表 もので したものである。 あとの問いに答えなさい。 A 月 図2 D 公転の向き OH 自転の 地球 向き OG EO 1) 図2の⑦の月は、いつごろ、どの方角の空に見られるか。 次の ア~エから選び, 記号で答えなさい。 ア 明け方,東の空 イ夕方, 東の空 ウ明け方、西の空 エ夕方, 西の空 2) 図2のカ, キのような形の月を,それぞれ何というか。 3) 図2のイ, ウカクのように見えるのは、月が図1のどの位 置にあるときか。 A~Hからそれぞれ選び, 記号で答えなさい。 4) 図2のオの月が南中するのはいつごろか。 次のア~エから それぞれ選び, 記号で答えなさい。 1の答え (2)か (3) ア 明け方 イ正午ウ 夕方 エ 真夜中 にちぼつ 5) 日没直後に見られる月について述べた次の文の( )にあてはま ることばを,それぞれのア, イから選び, 記号で答えなさい。 日没直後の同じ時刻に見られる月の位置は, 日がたつにつれ、 ① (ア東から西イ 西から東)へと変化する。また、この とき, 月の輝いて見える部分の大きさは, 日がたつにつれ、② (ア大きくなるイ小さくなる) _6 ) (5) のように、同じ時刻に見える月の位置が変化するのは、月が 東の地平線から出てくる時刻が, 日がたつにつれてどうなるから か。 簡単に答えなさい。 (7) 〒7) 図2の木の半月が見られてから、再び同じ半月が見られるまで, およそ何週間かかるか。 次のア~エから選び,記号で答えなさい。 エ4週間 ウ 3週間 2週間 ア 1週間 (8) 月が図1のAの位置にあるときの月面上のp点は、月がC, E の位置に移動したとき. a〜de〜h のどの点にあるか。 それ ぞれ記号で答えなさい。 (4) オ 見えない。 (5) ①1 (3) (2) (6) の文化 (8) C ) 201 o

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?