理科
中学生
解決済み

これってどういうことですか?(3)番です

小数第1位まで書きなさい。 3 化学電池に関する (1)~(4)の問いに答えなさい。 図のように,亜鉛板と銅板をうすい塩酸に入れ,モーターをつなぐ と,亜鉛板は溶け出し、銅板からは気体が発生して, モーターが回った。 うすい塩酸に入れた亜鉛板は, 亜鉛イオンとなって塩酸中に溶 け出す。このとき,亜鉛原子はどのようにして亜鉛イオンとなるか。 電子という語を用いて、簡単に書きなさい。 [ (2) 図でモーターが回るときのようすについて説明した次の のそれぞれに語を補いなさい。 銅板 亜鉛板 モーター の文が適切になるように (⑥)~ うすい塩酸 亜鉛板と銅板をうすい塩酸に入れると、電子が(あ)板からモーターを通って(②)板へ する。 銅板から発生する気体は ( ⑤ ) である。 しきり. WICEBER 板を浸し, そ ところ, モー (1) 亜鉛板で だし、電子 ) 6( ★★ (3) うすい塩酸のかわりに使える水溶液は,電解質の水溶液である。 その理由を簡単に書きなさい。 [ (4) 図の装置でモーターが回っているとき,電気エネルギーに移り変わっているのはビーカーの中の もつエネルギーか。 名称を書きなさい。 [ (2) 次のア 正しいも ア 硫酸 イ 硫酸 ウ硫 I TUT (3) 次の ぞれ ア
できる塩は, 塩化ナトリウム (食塩) NaCl である。 ③ 塩酸を6cm加えたとき, 混合液は中性になっている。 この時点で、混合液中 ので,それ以降に塩酸を加えても中和は起こらない。 (3) うすい水酸化ナトリウム水溶液10cmにうすい塩酸6cm を加えると完全に い塩酸は4cm なので,これを中和するのに必要なうすい水酸化ナトリウム水溶液 (1) 亜鉛原子が, 電子を2個放出し, 亜鉛イオンになる。 3 (2) あ・・・ 亜鉛 C (3) 電解質の水溶液では, イオンが生じるから。 (4) 化学エネルギー 解説 (1) 亜鉛イオンはイオン式でZn²+ である。 (2) 銅板では, 塩酸中の水素イオンH+が電子を受けとり、水素原子Hになり, になり,気体の水素となって発生する。 (4) 電池では, 化学エネルギーが電気エネルギーに変わる。 (1) CuCl2 →Cu²+ +2CI (2) 銅(3) イ (4) 水溶液中の銅イオンの数だ 解説 (1) 塩化銅 銅イオン+塩化物イオン (2),(3) アルミニウム原子は, 電子を放出してアルミニウムイオンとなって 水

回答

✨ ベストアンサー ✨

この解説と問題は適当過ぎますね。えっと まずなんで電解質の水溶液に電流が流れるかと言うと。解説どうりイオンがあるからなんです。言い換えればイオンが銅線になってくれると考えてくれたらいいです。しかしこの問題、水溶液がアルカリ性を示す電解質のこと考えてなくないですか?この実験は酸性の水溶液じゃないと無理です。まあでもこの問題の回答的には 電解質の物質は水に溶けると電離しイオンが生じるので、それによって電流が流れるから。とかじゃないでしょうか?間違ってたらごめんなさい

なるほど!銅線になるんですね!ありがとうございます!

バナナ

正しく言えば、銅線の役割をしてくれるです。すみません

そ、そうですね!日本語ミスりました…ご丁寧にありがとうございます!

バナナ

いえいえ、お役に立てたのなら何よりです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

(๑•̀ㅁ•́ฅ✨かわよい笑笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?