✨ ベストアンサー ✨
初めまして!
簡単な解説を添付いたしましたのでご確認ください。
分からない部分、読めない部分等ありましたら遠慮なく仰ってください🙇♂️
ベクトルは大きさと向きが同じであれば、たとえある場所が離れていても同じものになります。つまりベクトルADとベクトルBCは同じと考えれるわけです!
加えてベクトルの和の考え方を用いることで、導くことができます!
こちらこそありがとうございます!
お力になれて良かったです✨
ベクトルです。 →AC=→b+→dとなるのは何故ですか? 青文字で書いてあるところです🙇🏻♀️
✨ ベストアンサー ✨
初めまして!
簡単な解説を添付いたしましたのでご確認ください。
分からない部分、読めない部分等ありましたら遠慮なく仰ってください🙇♂️
ベクトルは大きさと向きが同じであれば、たとえある場所が離れていても同じものになります。つまりベクトルADとベクトルBCは同じと考えれるわけです!
加えてベクトルの和の考え方を用いることで、導くことができます!
こちらこそありがとうございます!
お力になれて良かったです✨
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
詳しい解説ありがとうございます!理解出来ました!!