化学
高校生
解決済み

問7の答えが4だったのですが、まぐれで正解したので、何故これが答えなのか分かりません。
解説をお願いしたいですm(_ _)m

ⅡI 次の会話文を読み、 下の各問いに答えよ。 先生: 今日は,食酢に含まれている酢酸CH COOH のモル濃度を, 中和反応を用いた 実験によって求めてみましょう。 食酢に含まれている酸は、酢酸のみであると考 えて構いません。 どのような実験器具を用いますか。 生徒 X: ビュレットやホールピペットを用いればよいと思います。 先生: よくわかりましたね。 次に示している器具を用意していますので、自由に使って ください。 器具はすべて乾いています。 また、 中和滴定に用いる塩基は, 0.10 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を用いてください。 [用意している器具] 容量25mLのピュレット 容量10mLのホールピペット, 容量100mLのメスフラスコ, 容量 100mLのコニカルピーカー, ろうと、ピュレット台, 安全ピペッター 先生: それでは,食酢をホールピペットで10.0mLはかりとって、 コニカルピーカー に入れたものを試料Aとして、 指示薬を加えて滴定実験をはじめてください。 52. 12A112 生徒Y酢酸は弱酸だから、同じモル濃度と体積の塩酸とくらべると、 1pHは酢酸水溶 液の方が大きいし、 24 和点までに必要な水酸化ナトリウム水溶液の体積は、酢 酸水溶液との滴定の方が少なくてすむよね。 生徒X : この反応は弱酸と強塩基の中和だね。 3中和点は塩基性側に偏るから, 4指示薬 はフェノールフタレインを用いることにしよう。 生徒 Y: 先生。 ビュレットに入れた水酸化ナトリウム水溶液をすべて加えても、指示薬の 色が変わりません。 何か失敗したのですか。 先生実験では,うまくいかないことはよくあります。 食酢 100ml中に酢酸のみが 4.2g/ 含まれているとして,食酢 10.0mL を用いた滴定実験で過不足なく中和するまで に必要な 0.10 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液の体積は何mLですか。 生徒Y a mLになります。 だからうまくいかなかったのですね。 先生:その通りです。 では、何を改善すればうまくいくと考えられますか。 生徒 X わかりました。 このままでは一度に滴定できないので. て滴定実験をすると うまくいくと思います。 b -18- を試料とし 00 60)4,20 22.4 70 150810 0-07 0.0.7 先生:そうですね。 それでは, 試料 B に指示を加えて,再び滴定実験をはじめてく ださい。 (Nat CH 問5 会話文中の下線部1~4の記述のうち、誤りを含むものを一つ選び、 番号で答えよ。 問6 会話文中の空欄 1ホールピペットを食酢で2~3回洗った後に,食酢をこのホールピペットで 10.0mL はかりとって, コニカルピーカーに入れたもの 2 コニカルピーカーを食酢で2~3回洗った後に, 食酢をホールピペットで 10.0mL はかりとって, このコニカルビーカーに入れたもの 3 食酢をホールピペットで10.0mL はかりとって、 純水で洗った後の, ぬれたま まのコニカルビーカーに入れたもの @ 4 スフラスコとホールピペットを用いて食酢を正確に 10倍にうすめた水溶液を、 ホールピペットで10.0mLはかりとって, コニカルピーカーに入れたもの 0.42g Ysg 22.4 4wel almble Boy/mod NaOH+clicot→ CHicco Na+H2O 4.28 (H+) a AA 77 全話文中の空欄 b に当てはまる記述として最も適当なものを、 次の1~4 のうちから一つ選び, 番号で答えよ。 X に当てはまる数値を, 有効数字2桁で答えよ。 770 CH3C00 ×1000=1565aL
化学 中和 中和滴定

回答

✨ ベストアンサー ✨

なぜ、実験でうまくいかなかったのかは、食酢の濃度が濃すぎた、もしくは食酢の量が多かったからですよね?
食酢の濃度が濃すぎた、もしくは、食酢の量が多すぎたから、
中和するのに必要な水酸化ナトリウムの量が足りたくなったのですよね?
 食酢の濃度が濃すぎた、もしくは、食酢の量が多すぎ、になると、食酢由来の水素イオンが多くなるから、
 水酸化ナトリウム由来の水酸化イオンもたくさん必要になる、すなわち、水酸化ナトリウム水溶液の量を増やさないといけない。でも、水酸化ナトリウム水溶液の量は決まっているから、足りなくなった、という実験。

だから、食酢の濃度を薄めて実験すればよい、ということで答えは4

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?