✨ ベストアンサー ✨
2,3 枚目のどの公式にも該当しません
1 枚目で利用しているのは, z,w を複素数としたとき
「 z=w ならば z¯=w¯」という性質です
(複素共役の記号が出せないので z¯ で z の複素共役と思ってください)
つまり両辺が等しければ,両辺の複素共役をとっても等しいということです
数Ⅲ 複素数平面
下の写真1枚目の問題についてです。1枚目の写真は、途中式が記されています。
この赤マーカーのところの変化は、どの公式を使っているのでしょうか?
他2枚が、私の把握している公式です。
共役な複素数が等しいというのは、どういうことでしょうか?
初歩的な質問ですみません
よろしくお願いします
✨ ベストアンサー ✨
2,3 枚目のどの公式にも該当しません
1 枚目で利用しているのは, z,w を複素数としたとき
「 z=w ならば z¯=w¯」という性質です
(複素共役の記号が出せないので z¯ で z の複素共役と思ってください)
つまり両辺が等しければ,両辺の複素共役をとっても等しいということです
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理解できました!
ありがとうございました