数学
中学生
解決済み
この問題の(ウ)が分かりません
教えてください🙇🏻՞
半円を
(2) 下の図のようにAB=2cm,BC=2cm, ∠ABC=90°の△ABCと, 1辺の長さが2cmの正方
FOLLO
Lee
形DEFGが直線ℓ上にあり, 点Cと点Dは重なっている。 正方形DEFGは直線ℓ上に固定され
ており, △ABCは直線lにそって矢印の方向に,毎秒1cmの速さで動く。
このとき (ア)(ウ)の各問いに答えなさい。
A
2
G
Ⓡ
100
F
()右の図のようなCの辺AC AP31(土) 19
con BJCDECO
VAN SIVE
79
(ア) 動き始めてから1秒後について △ABCと正方形DEFGが重なってできる部分の面積を
MISS CO
求めなさい。
CONVERS
4J618 CIFROOSS
(1) 動き始めてから3秒後について、△ABCと正方形DEFGが重なってできる部分の面積を
求めなさい。
2022年 数学 (5)
佐賀県(一般)
(ウ) 動き始めて2秒後から4秒後までについて考える。
or (ウ)
このとき, △ABCと正方形DEFGが重なってできる部分の面積が1cm2となるのは, 動き
始めてから何秒後か求めなさい。
ただし、動き始めてからの時間を秒としてæについての方程式をつくり, 答えを求める
までの過程も書きなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
合ってます😭
ほんとにありがとうございます😿💦