回答
回答
P,Q,Rの座標を表すと、
P(a,-aの2乗)、Q(a,0)、R(a,a+1)となる。
PQの長さはaの2乗、QRの長さはa+1である。
それらの長さは等しいので、aの2乗=a+1
a=1+-√1+4/2
a=1+-√5/2
√4<√5<√9より、a=1+√5/2が問題に適している。
よって、a=1+√5/2である。
回答ありがとうございます!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
質問失礼します💦
なぜそれぞれy座標を引くとPQ・QRの長さが求められるのでしょうか?
理解力がなくてすみません。><