理科
中学生

【2】の問3番の問題が分からないので教えて下さい。

【2】 形や大きさは異なるが,それぞれ一様の物質でできている6個(A~F)の固 体がある。それぞれがどんな物質でできているのかを調べるために,質量と体積を 測定した。グラフは,それぞれの物体の質量と体積をはかって表したものであり, 表はおもな物質の密度である。これについて,次の問いに答えなさい。 C おもな物質とその密度 (g) 100 90 物質名 ポリスチレン アルミニウム 鉄 7.87 銅 8.96 水銀 13.5 40 (cm³) 金 19.3 1. 表の6種類の物質をそれぞれ 10cmずつ用意した。 もっとも重い物質はどれか。 2. 質量100gのある物質を, 水の入ったメスシリンダーに入れると、下の図のようにな った。これについて,次の各問いに答えなさい。 80 70 60 50 30 20 10 0 0 paupeIDIK ¥80) 8-70 -60 ww 30 An → D B 20 体積 70 -60 50 40 30 30 I cm になるか。 -303 8.90 ziarabuka acha isladanja -80 -70 SESS 20 2453 30 密度[g/cm 1.06 2.70 -70 160 50 40 8 30 ① この物質の体積は何cm 2 この物質の密度を求めなさい。(小数第3位を四捨五入して求めなさい。) (3) この物質は何と考えられるか。 上の表から選びなさい。 A~Fの固体は同じ物質でできているものもある。 Aと同じ物質でできているものを B〜Fからすべて選びなさい。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?