理科
中学生
解決済み

(2)の問題の解説をしていただきたいです。(い)が3の場合Bb bbだと黒の毛色のものが2匹できるのではないでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。

つくる純系の種子であると特定できる。 (2) 次の文はメンデルが示した遺伝の規則性があてはまる例として,ある動物の毛色の遺伝に ついて述べたものである。 ある動物の毛色には, 茶色と黒色がある。 毛色を茶色にする遺伝子をB, 黒色にする遺伝子 をbとし,遺伝子 B, b以外の遺伝子による毛色への影響はないものとすると, 毛色について の遺伝はエンドウの種子の形の遺伝と同様に考えることができる。 毛色が茶色の純系の個体 と, 毛色が黒色の純系の個体から生まれた子の毛色はすべて茶色になることが知られている。 上の動物のある両親から子が複数生まれ, そのうちの1匹の毛色は黒色であり、他の1 匹は茶色であった。 次の は,これらの子の毛色から親の遺伝子の組み合わせについて 考察したものである。 文中の (あ) (い) に最も適するものをあとの1~4の中からそ あ〔 れぞれ一つずつ選び, その番号を書きなさい。 ] い〔 〕 子の毛色は,両親から1つずつ受け継いだ毛色の遺伝子によって決まるため、 生まれた子 の毛色から両親がもつ遺伝子を推測することができる。 この両親の場合、 毛色を黒色にする |遺伝子 b については (あ)と判断でき, 毛色を茶色にする遺伝子Bについては(い)と 考えられることから, 両親それぞれがもつ遺伝子の組み合わせが推測できる。 1 「どちらの親ももっている」 BB 2 「一方の親はもっているが,もう一方の親はもっていない」 3 「どちらの親ももっている」 または 「どちらか一方の親はもっている」のいずれかである 4 「どちらの親ももっていない」 Bb Bb 66 BB

回答

✨ ベストアンサー ✨

改めまして、こうなります!間違えてしまってすみませんでした、、😭

☁️

とんでもない🙌🏻わざわざやり直しまでしてくださってありがとうございます。。
たすかりました!!

白湯

いえいえこちらこそです💕勉強になりました!!

この回答にコメントする

回答

こんな感じです!

☁️

書いてくださった1は答えに当てはまらないですよね、?それだと黒いのができないので
何度も質問申し訳ないです。

白湯

あ、すみません、私間違ってるかもです💦ちょっと待ってくださいねー

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉