歴史
中学生
解決済み

問ニの イとロ 教えてください

1 花子さんは,わが国の古代から近代の各時代の特色について,政治と人々のくらしを カードにまとめた。 カードをみて、各問に答えよ。 GH上にあり、I-CL-20 <カード〉 [古代] 問3 りつりょう ①律令に基づいた 政治が行われた。 ○ [ア] [中世] 2② 武士による支配の しくみが整えられた。 しょう む 1 聖武天皇 ○[イ] 近世 ③幕府による大名支配 のしくみが整えられた。 ○〔X〕 じんしん てんのう 壬申の乱に勝利した ( )は、天皇を中心とする国家の建設をすすめた。 問1 下の□内は, 下線部①についてまとめたものである。( )にあてはまる人物を 次の1~4から一つ選び, 番号を書け。 てんむ 2 天武天皇 かんむ 3 桓武天皇 近代 ○ アジアで最初の りっけん ④ 立憲制国家となった。 ○〔ウ〕 問2 下の□内は, 下線部②についてまとめたものである。 (①) と (⑥) にあてはまる 語句を書け。 ふじわらのみちな 4 藤原道長 はん しょうぐん ごけ にん りょうち しゅごじとう 将軍が御家人に領地の支配を認め,守護や地頭に任命するという () , 御家人が京都や鎌倉を しゅじゅう 警備し,合戦に参加するという (日)の主従関係をもとに, 幕府の支配のしくみが成り立っていた。

回答

疑問は解決しましたか?