✨ ベストアンサー ✨
>息を吹き込んで黄色にしたBTB溶液に沸騰石を加えて、
>加熱すると二酸化炭素が出ていって青色になるのは何故ですか?
>(なぜ二酸化炭素は出ていくのですか?)
①「息を吹き込んで」
・・・息の中の二酸化炭素が溶液の中に入ります
②「黄色にしたBTB溶液に」
・・・二酸化炭素は水に溶け酸性を示すので、黄色になります
③「沸騰石を加えて、加熱すると、二酸化炭素が出ていって」
・・・液体に溶けている気体は温度が上がると、
普通は液体に溶けていられる量が減り
空気中に出ていきます(気体の溶解度と温度の関係)
④「青色になるのは何故ですか?
・・・黄色にしていた原因の二酸化炭素が少なくなるので
もとの色(たぶん青)に戻ります
★元の色が何であった書いてないので
これ以上は、実験などの条件を教えて頂かないと無理です
⑤「(なぜ二酸化炭素は出ていくのですか?)」
・・・③で述べた理由によります。 この部分は、高校で学習する
範囲なので結果を覚えていれば良いと思います
ありがとうございます!