回答

✨ ベストアンサー ✨

炭酸ナトリウム水溶液は100mlで作った後、10ml取り出して使っているので、10mlの中に溶けている炭酸ナトリウムは0.1xとなるからです。

0.1x=1.6×10⁻³×106

キラ

100mlから10ml取り出したら、その中の炭酸ナトリウムも10分の1になるのですか?

sea:)

たとえば、
100gの中に10g炭酸ナトリウムが溶けているとき濃度は10g/100g=0.1、この液体を10mlをとると「濃度は同じなので」1g溶けているとなるわけです。
要は樽いっぱいの海水から作る塩とコップいっぱいの海水から作る塩はもちろん樽いっぱいの方が多い訳で、つまりは溶液の量と溶質の量は比例するよねって話です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?