古文
高校生
解決済み

言語文化 助動詞についてです ̖́-
先生から「教科書本文の助動詞の活用やってきてね」と言われたのですが、今まで助動詞について何一つ授業で取り扱って頂けませんでした。
そのため、まずまず古文の助動詞って何…活用って…?!みたいな状況です…( ߹꒳​߹ )タスケテ

例えば、助動詞の「む」(推量)(意思)…などの「意味」 は文脈で判断するしかないのでしょうか?
また助動詞の活用形は全て暗記するしかないですか…?

文章だけだと分かりづらいと感じたため、写真に質問をまとめさせて頂きました💦心優しい方教えていただけると幸いです🙇🏻՞

暗記 ですか. 質問 む 基本末 む体 め 9命 文脈でしか 判断 係結てい (なのか できない? 0 連体形 S Br 12 22 意志・連体 仮定 適当 ** 心 どれ...?! に ** べけれど か 枕菓子 'n 6 N 第二段落 は 中納言りたまひて」 一清少納言 4 ERR 11 Date No. 形容動詞 形容詞 ・動詞 助動詞 質問まとめ

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、係助詞について
確かに「む」は結びで連体形になっていますが、係りの方は、「ば」ではなく、いかがはせむの「は」です。

それから、活用形は全て暗記するしかないです。私自身ひたすら唱えて覚えました…。

最後に意味の判別ですが、助動詞の大体は文脈で判断です。ただ、「む」に関しては少し参考になる判別の仕方があります…。写真を参考にしてください!

クルミ

とても丁寧な解説ありがとうございます!!
本当に助かります!!!!🙇‍♀️🙇‍♀️
そして、暗記頑張ります…!

重ねての質問になってしまうのですが、覚えておいた方がいい助動詞などありますか?また、古文単語もしっかり覚えるべきですよね!?ご多忙でしたら本当に申し訳ないです…💦

助動詞は基本的に全部覚えました💦問題では何でも聞かれちゃうので…!強いて言うなら、「む」「たり」「けり」「ず」はよく本文に使われてます。

私は文法は「新しい古典文法」というテキストで覚えました!助動詞以外にも助詞もありますからね……😓おすすめです。
助動詞が表にまとめられたページの写真を載せておきます、これが全てです!覚えるの頑張ってください💪

古典単語もですね、でも文法をある程度固める方が大事だと思います。それまではよく見かける単語を確認するくらいで大丈夫かと!

クルミ

全て暗記されたんですね……!ほんとに尊敬です…!!
文法の教科書似たようなの持っていた気がします!!私も頑張ります!!🔥💪

確かに、助詞も視野に入れないとですね…( ◜ཫ◝)
助動詞と両立しなければ…😫😫

最後にたくさんのアドバイスありがとうございました!
本当に助かりました!
そしてたくさんのお時間を取ってしまい申し訳ないです😭💦
本当にありがとうございました!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?