✨ ベストアンサー ✨
硝酸アンモニウムは電離します。
そして、今回の問題は硝酸アンモニウムの水への溶解に伴う熱量について聞かれているので、電離云々は関係なく何を何mol溶かしたかが回答の鍵になってきます。
高校化学の分野で粒子数に注目するのは一般的に、凝固点降下、沸点上昇、浸透圧の辺りですかね🤔
硝酸アンモニウムって電離しないのですか?自分で計算した時、物質量を2倍にしてしまったのですが、粒子数を考える計算っていつつかうのか分からなくなってしまったので、教えてください
✨ ベストアンサー ✨
硝酸アンモニウムは電離します。
そして、今回の問題は硝酸アンモニウムの水への溶解に伴う熱量について聞かれているので、電離云々は関係なく何を何mol溶かしたかが回答の鍵になってきます。
高校化学の分野で粒子数に注目するのは一般的に、凝固点降下、沸点上昇、浸透圧の辺りですかね🤔
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
色々ごちゃごちゃになってました。。ありがとうございます!