✨ ベストアンサー ✨
a<cならa-c<0
a>cならa-c>0
なのでa,cの大小関係を比べるとき、a-cの正負を判断すればいいんですが
a-c=1+√21ー√31となって計算しづらくなるので
(A+B)(A-B)=A²-B²を利用して
(1+√21ー√31)(1+√21+√31)=-9+2√21の正負が分かればいいと、ここでは主張しています.
何故なら1+√21+√31>0なので、-9+2√21の正負で1+√21ー√31の符号が分かるからです.
-9+2√21の符号を判断するために、(A+B)(A-B)=A²-B²を再度利用して
9+2√21>0をかけて、
(-9+2√21)(-9+2√21)を計算しようとしているわけです.
回答くださりありがとうございました!少数部分なのを途中で見落としてしまっていて、a、b、cがマイナスさったら…とカン違いしてしまっていた部分もありましたが、お陰様で理解できました!本当にありがとうございました🙇
✖(-9+2√21)(-9+2√21)
〇(-9+2√21)(9+2√21)