理科
中学生
解決済み

【中3 生物】
※上の表は人の吸う息と吐く息に含まれる水蒸気以外の気体を表しています。
①から③までわかる方、一問でも良いので教えてくださると助かります🙇‍♀️

表 気 体 窒素 酸素 その他の気体 65-第6回 |吸う息にふくまれる割合 〔%〕 はく息にふくまれる割合 〔%〕 79.0 20.9 0.1 79.2 15.9 4.9 ① 1分間の呼吸で6.0Lの気体を吸収し、 同じ量の気体を排出するとき、1時間で何し の酸素が血液中に取り込まれたことになるか。 表をもとに答えなさい。 ② 血液によって体の細胞に運ばれた酸素は、栄養分を分解して生命活動のためのエ ネルギーを取り出すときに消費される。エネルギー源として一般的に利用している のは炭水化物(ブドウ糖)である。ブドウ糖だけを分解してエネルギーを取り出すと き,ブドウ糖,消費される酸素,排出される二酸化炭素、水の質量の関係は次の式 になる。 ブドウ糖(180g)+酸素 (192g) →二酸化炭素 (264g)+水(108g)+エネルギー 無肥 細胞に運ばれた酸素が,すべてブドウ糖の分解に消費されたとすると,1日あた り何gのブドウ糖が分解されることになるか。1gの酸素は750mLとし,運ばれた酸 素の量は①の体積を用いて答えなさい。 ③ 実際にエネルギー源として利用されるのは炭水化物だけでなく, タンパク質や脂 肪も分解されてエネルギーに変えられる。炭水化物,脂肪、タンパク質では,分解 されるときに消費される酸素と,排出される二酸化炭素の体積の割合がそれぞれ異 なる。たとえば,エネルギー源としてタンパク質が分解されると,最終的に尿中に 窒素をふくむ尿素が排出される。 このとき尿素中の窒素1gにつき6.0Lの酸素が吸 収され, 4.8Lの二酸化炭素が排出されている。 -4-71 呼吸によって消費された酸素が428.0L,排出された二酸化炭素が380.4Lであり, その間に排出された尿素中の窒素が8gであったとき, 炭水化物と脂肪を分解する ために消費された酸素と, 排出された二酸化炭素の体積はそれぞれ何Lか答えなさ い。 ただし, 呼吸によって吸収された酸素と排出された二酸化炭素は、すべて栄養 分の分解だけに関係したものとする。 を入れたら赤くなる。 インを入れたら重くなる。 える。 TEAR *****
中3生物 理科 計算

回答

✨ ベストアンサー ✨


吸う息の酸素=6L×0.209=1.254L
吐く息の酸素=6L×0.159=0.954L
吸収された酸素=1.254-0.954=0.3L
1分間当たりなので、1時間に直して、
0.3L×60=18L


ブドウ糖:酸素=180:192=15:16
①から酸素18L=18000mL
1gの酸素750mLより、18000mL÷750mL=24g
ブドウ糖をxgとすると、
15:16=xg:24g
→ x=22.5g

いざ

ご回答ありがとうございます‼︎
解説見てもわからなかったのですが理解できました🙌
わかりやすい解説ありがとうございました。

この回答にコメントする

回答

(1)吸う息20.9-吐く息15.9の酸より血液に取り込まれる酸素は5%。1分間で6リットルなので1時間では6リットル×60分で360リットル。
よって酸素の量は360×0.05=18リットル。
(2)1日で消費される酸素は(1)より24×18=

ハルカ

すみませんボタン押し間違えました🙇‍♀️
続き
24×18=432L
酸素は1gで750mlなので432÷0.750=576g
ぶどう糖180gに対し酸素192gなので一応比例式にすると180:192=求めたいぶどう糖の量:576
求めたいぶどう糖の量は576×(180÷192)=540g
(3)求めたい気体の量は窒素(尿素)で吸収、排出された分を引けば求められる。
酸素は窒素1gにつき6L吸収されるので窒素8gでは6×8=48L吸収される。
呼吸で480L消費されているのでこのうち48Lがタンパク質の分解に利用され、それ以外が炭水化物と脂肪に分解されたことになる。
よって428-48=380L
二酸化炭素も同様に計算すると4.8×8=38.4L
380.4-38.4=342.0L
となります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?