回答

✨ ベストアンサー ✨

これも教えましょうか?

yuu

お願いしますm(_ _)m

たこ焼き

メタンの完全燃焼の化学反応式
 CH₄+2O₂➡️CO₂+2H₂O・・・①
水素の完全燃焼の化学反応式
 2H₂+O₂➡️2H₂O・・・②

今回は二酸化炭素が合計で標準状態で0.16[L]生成したそうです。

(1)
化学反応式の係数は気体の標準状態での体積の比を表すから、
①より、1Lのメタンは2Lの酸素と反応した結果、1Lの二酸化炭素を生成することがわかります(水に関しては液体だから2Lの水とは言えない。気体ではないから)。
すなわち、1Lのメタンからは1Lの二酸化炭素が生成します。
今回は①②合わせて0.16Lの二酸化炭素が生成したそうです。
でも、②では二酸化炭素を生成しないから、0.16Lの二酸化炭素は①メタンから生成したことがわかります。
1Lのメタンからは1Lの二酸化炭素が生成するのだから、
0.16Lの二酸化炭素が生成したということは、最初0.16Lのメタンがあったということ。
で、メタンと水素は合計で0.20Lあったらしいから、
水素は0.20-0.16=0.04L存在したことがわかる。
聞かれているのは水素の体積は混合気体の体積の何%か?なので、
 0.04÷0.20×100=20% ←割合だから×100

(2)
(1)より、混合気体0.20Lには水素が0.04L、メタンが0.16L存在していたことがわかった。
①の化学反応式の係数の関係より、1Lのメタンを完全燃焼させるには2Lの酸素が必要だとわかります。では、0.16Lのメタンを完全燃焼させるには酸素はどれくらい必要ですか?
 1L:2L=0.16L:◻️L ◻️=0.16×2=0.32[L]
②の化学反応式の係数の関係より、2Lの水素を完全燃焼させるには1Lの酸素が必要だとわかります。では、0.04Lの水素を完全燃焼させるには酸素はどれくらい必要ですか?
 2L:1L=0.04L:◻️L ◻️=0.04÷2=0.02[L]
ということは、混合気体0.20Lを完全燃焼させるのに使われた酸素は
  0.32+0.02=0.34[L]

(3)混合気体に含まれるメタンと水素の体積比は、
 メタン:水素=0.16:0.04
       =4:1
 物質量比=体積比 ←分からなければ質問してください
 だから、物質量比も、4:1

分からなければ遠慮なく質問してください

たこ焼き

見ましたか?

yuu

すみません🙇‍♀️
今見ました💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?