化学
高校生

(4)のように0.1の後ろに00をつけるのはなんでですか?

(4) (5) (6) 2.24 L 22.4L/mol 89.6L 22.4L/mol 5.60L 22.4L/mol =0.100 mol = 4.00 mol =0.250 mol

回答

有効数字を考慮した計算の関係です

有効数字の桁数は簡単に言えば、桁数のことです(例外あり)
例えば、
 2.35は3桁なので有効数字は3桁
 2.0は2桁なので有効数字は2桁
 3.00は3桁なので有効数字は3桁
 0.25は3桁に見えますが、左にくる0は桁数に数えないので有効数字は2桁
 0.0453も同様に有効数字3桁
 6.05は有効数字3桁
 0.0250は有効数字3桁(右の0は数えて左の0は数えない)

末位とは、
1番右端にくる数字の位です。
例えば、
 2.35の1番右端の数は5でこの位は少数第2位だから末位は少数第2位
 2.0はの1番右端の数は0でこの位は少数第1位だから末位は少数第1位
 3.00はの1番右端の数は0でこの位は少数第2位だから末位は少数第2位
 0.0453はの1番右端の数は3でこの位は少数第4位だから末位は少数第4位
 
で、有効数字を考慮した計算、というのは、
かけ算・割り算は有効数字の桁数が少ない方に合わせる
足し算・引き算は末位が高い方に合わせる
です。

続く

たこ焼き

例えば
 2.0×3.00
 これは有効数字2桁×有効数字3桁ですよね
 かけ算は計算結果は有効数字の桁数が少ない方に合わせるから、 
 計算結果は有効数字2桁にします。だから6.0。
 6だと有効数字1桁だし、6.00にすると有効数字3桁になりますよね。

 0.4×5.0
 これは有効数字1桁×有効数字2桁ですよね
 かけ算は計算結果は有効数字の桁数が少ない方に合わせるから、 
 計算結果は有効数字1桁にします。だから2。
 2.0にすると有効数字2桁になりますよね。

 0.15×0.35
 これは有効数字2桁×有効数字2桁ですよね
 かけ算は計算結果は有効数字の桁数が少ない方に合わせるから、 
 計算結果は有効数字2桁にします。
 0.15×0.35=0.0525ですが、有効数字2桁にしないといけないから、
 有効数字2桁にするために四捨五入して、0.053。
 0.0525だと有効数字3桁ですよね

 7.1÷71.0
 これは有効数字2桁÷有効数字3桁ですよね
 割り算は計算結果は有効数字の桁数が少ない方に合わせるから、 
 計算結果は有効数字2桁にします。だから0.10。
 0.1にすると有効数字1桁になるし、0.100だと有効数字3桁になりますよね

 5.0÷0.300
 これは有効数字2桁÷有効数字3桁ですよね
 割り算は計算結果は有効数字の桁数が少ない方に合わせるから、 
 計算結果は有効数字2桁にします
 5.0÷0.300=16.66666・・・だから、有効数字2桁になるように四捨五入して、17。
 16.7にすると有効数字3桁になりますよね。

続く

たこ焼き

例えば、
 2.00+3.0
 これは末位が少数第2位+少数第1位ですよね
 足し算は計算結果は末位が高い方に合わせるから、
 計算結果は末位が少数第1位にします。だから、5.0。
 5.00だと末位が少数第2位、5だと末位が1の位ですよね。

 11.0+0.50
 これは末位が少数第1位+少数第2位ですよね
 足し算は計算結果は末位が高い方に合わせるから、
 計算結果は末位が少数第1位にします。だから、11.5。
 11.50だと末位が少数第2位ですよね。 

 6.5+5
 これは末位が少数第1位+1の位ですよね
 足し算は計算結果は末位が高い方に合わせるから、
 計算結果は末位が1の位にします。
 6.5+5=11.5ですが、末位が1の位になるように四捨五入して、答えは12。
 11.5だと末位が少数第1位ですよね。 

 引き算も足し算と同じく末位が高い方に合わせていきます

分からなければ質問してください

この回答にコメントする

有効数字が3桁だからです。

ひな

有効数字ってなんですか?

横浜の豚

○桁で答えなさいみたいなものです。
有効数字が3桁なら回答は、3桁で答えます。

有効数字の調べ方は問題文が何桁で書いてあるかを見ます。その桁数が有効数字になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?