数学
高校生
(2)式の立て方が違うんですが、答えと合っていました。これは、正解でいいのでしょうか??
EP
124 カードの確率
の映画の
O EST
赤, 青, 黄緑の4色のカードが5枚ずつあり, 各色のカードに
1から5までの数字が1つずつかいてある. これら20枚のカー
ドから3枚を同時にとりだすとき, 次の問いに答えよ。
(1) とりだし方の総数をNとするとき,Nを求めよ。 01 貴
中国
(②2) 3枚とも同じ番号になる確率P」 を求めよ。
(3) 3枚のカードのうち, 赤いカードが1枚だけになる確率P2
を求めよ.
(4) 3枚とも色も数字も異なる確率 P3 を求めよ.
(2)1,2,3,4,5とかいたカードが4枚ずつあるので3枚とも同じ番号
数字1を3枚選ぶ方
になるのは, 5×4C3 = 20 (通り)
1
法は 4C3通り
P.-20-5/7
=
N
(3) 5枚の赤から1枚, 15枚の赤以外から2枚選ぶ方法は
:: P₁=
(2)解説の方
1~5が4枚ずつある。
5×4C3
私 数字のえらびか
* 47514
→
色だから
千通り
5C1x4
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[上]
199
7
数学Ⅱ|✔数Ⅱ公式集
124
2
共通テスト 2021 数学IA
91
0
数学B|✔数B公式集
66
0
1月高1進研模試 数学(大問⑤)
65
2
高校数学公式一覧
65
0
1月高1進研模試 数学(大問①)
63
2
1月高1進研模試 数学(大問④)
60
0
数学1+A 公式まとめ
59
0
1月高1進研模試 数学(大問⑦)
59
0