数学
高校生
解決済み
(1)の問題です。答えはY=10xらしいんですが計算方法がいまいち分かりません。計算方法を教えてください<(_ _)>
3 次の問いにそれぞれ答えなさい。 ただし, 問5 は (a)~(c) のいずれか1つを選択し て
答えなさい。解答は解答用紙の所定の欄に記入しなさい。 選択しなかった問題の解答欄には
記入してはいけません。 また, 解答欄に収まる範囲で、 途中の式も省略せずに記入しなさい。
[1] 原点(0,0) を通り, 曲線 y=x + 2x² +3 +4に接する直線の方程式をすべて答
えなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5646
19