物理
高校生

この問題について一から教えて頂きたいです。
すみません。、
よろしくお願いします。
後、なぜ、4分の1波長をとるのかと4分の1波長の書き方を教えて頂きたいです。

隣りあう節と節(または腹と腹)の間の距離は、進行波の波長の半分 (1/2) である。 問 11 図は、同じ速さで逆向きに進む波の, ある 時刻における波形である。 この2つの波からでき る定常波の腹と節はどこか。 0, A~Dの記号で 答えよ。 y=yaty 七で入進む源原A ↑長 B C D 157
教科書 p.157 問 11 ポイント 図は、同じ速さで逆向きに進む波の, ある時刻における波形である。 この2 つの波からできる定常波の腹と節はど こか。 0, A~Dの記号で答えよ。 解き方 2つの波を波長だけそれぞれ進 めて, 合成波を描くと, 右図の太い実 線のようになる。 よって, 定常波の腹 は O, B, D,節は A, Cである。 答腹・・・ 0, B, D, 節・・・ A, C YA B 定常波で振幅が最大の点が腹,振動しない点が節。 D * 腹節 節 A 4+-+- x
2 波の重ねあわせ 1 重ねあわせの原理 波動実験器 (ウェーブマシン) の両端か ら, パルス波を送り, 2つの波が重なり あうときのようすを観察すると (図1), 媒質の変位yは,2つの波の変位 YA, VB の和になることがわかる (図1)。 波B <1 B あった場合にも成り立つ。これを波の重ねあわせの原理といい, 重ね principle of superposition によってできる波を合成波という。 また, 重なりあった2つの波は associated wave 重なっているとき 波 A 重なった後 y=y+yp.(3) このような関係は, 彼がいくつ重なり 合成波 (a) 山と山の重なり 図 波の重ねあわせと独立性 y=y+ye 波B B 波 A B 金属棒 図17 波動実験器 金属棒を上下させると,鋼の板が そのゆがみが伝わる。 横から見え 波がゆっくり伝わるように見える。 重なっているとき 波B 鋼の板 波B 重なった後 -合成波 波 A (b) 山と谷の重なり メニュ また後、互いの影響を受けることなく進行する。このような性質を液の独立 誰という。これらの性質は、2つの物体の衝突ではみられない彼に特有の重 要な性質である。 [y][m]↑ 10 右図のような2つの波A,Bが,互 いに逆向きに速さ 1m/sで進む。図の時刻 から1秒後の波形を作図せよ。 2 定常波 1/8 波長と振幅がそれぞれ等し 2つの正弦波が,直線上を 同じ速さで逆向きに進み、重 なりあってできる合成波の波 形は、図のようになる。 こ の合成波は,まったく振動し ない部分と, 大きく振動する 部分とが交互に並び,どちら へも進まない波である。 この ような波を定常波(定在波) と stationary wave いう。これに対して, 合成前 の2つの波のように, 一方に 進む波を進行波という。 progressive wave 図19の定常波における A, 時刻 (周期T) 0 8 T |28| 3/00 T moli T 0 右に進む波 腹の位置 は周期T で振動 合成波 C, E, G のように、常に振動 しない部分を節, B, D, F の ふし node はら ように, 振幅が最大の部分を腹という。 loop 振幅 A 2胸 2A x (m) A BCDEFG 図19 定常波 節と腹は,交互に等間隔に並んでいる。 腹の部分の振幅は、進行波の振幅の2倍となる。 11/ 011 図は、同じ速さで逆向きに進む波の, ある 時刻における波形である。 この2つの波からでき る定常波の腹と節はどこか。 0, A~Dの記号で 答えよ。 yayatyptで入進む原理 ↑波長 左に進む波 定常波 隣りあう節と節(または腹と腹)の間の距離は、進行波の波長の半分 (1/2) である。 B 波の性質
物理基礎 波の性質

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?