物理
高校生

この問題でなぜ、BCの間は
解答のようになるのかを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします

1/2 図1 縦波の横波表示 問 8 縦波がx軸を正の向き に伝わっている。ある瞬間に, > A 〜 I の各媒質の変位が, 右図 の矢印のようになった。 このと きの縦波を横波のように表せ。 x軸の負の向き y軸の負 の向き A B C y ₁ 軸の正 I の向き x軸の正の向き DE F G 詳しく をし 水 図に とと
教科書 p.152 縦波がx軸を正の向きに伝 わっている。 ある瞬間に、 AI の各媒質の変位が,右図 の矢印のようになった。 この ときの縦波を横波のように表せ。 イント A B ya C D E G X軸方向の変位をx軸方向の変位にとって,グラフを描く。 き方 x軸の正の向きの変位をy軸の正の向きに,x軸の負の向きの変位 をx軸の負の向きにとって, グラフを描く。 答 A B C D E F GHI y P.1 問
●縦波の横波表示 横波は、波の進行方向をx軸, 媒質の振動方向を小 とって、その波形をグラフに表すことができる。 これに対して, 縦波は 質の振動方向が波の進行方向と一致するため,そのままではグラフに表し い。しかし、原因のように、毎度の注射が目の変化を働力の ることで,横波のように表示することができる。 2:5 縦波の横波表示 縦波は,x軸の正の向きの変位をy軸の正の向きへ,x軸の負の向きの変位を 負の向きへ回転させることで,その波形が横波のように示される。 つりあい の位置 152 ばねを伝 わる縦波 変位 縦波の 横波表示 図 縦波の横波表示 VA O 第Ⅲ a b c d 30390089 bcde 問 8 縦波がx軸を正の向き に伝わっている。ある瞬間に, >A ~ I の各媒質の変位が,右図 の矢印のようになった。このと きの縦波を横波のように表せ。 COMECO 密 A y O e 軸の負の向き 問9 横波のように表示すると、右図のよう になる縦波がある。図の時刻において,次に示 す媒質の点をそれぞれ1~5の番号で答えよ。 (1) 最も密 (2) 最も疎 (3) 速さが 0 (4) 速度が右向きに最大 f y軸の負 の向き g B C D 変位 「疎」 h 軸の正 の向き x軸の正の向き E 12 3 7 波のエネ 振動する媒 波が伝わると る。そのよう ルを使って 媒質の一 の弾性エネ おもりが押 ギーを得る 振動してい 振動のエネ とがわかる 波のエ G H 4 ・波の進む 波の進む向き 10 20 大きい。 考水 水面 詳しく をし 水 とと 図 1波の
物理基礎 波の性質

回答

*生徒様が質問で投稿した写真1枚目の緑色の矢印は縦波を表しています
*縦波は波の進行方向に平行に媒質が振動する波です
*縦波の例は音です

*一方、横波というものがあります
*横波は波の進行方向に垂直に媒質が振動する波です
*横波の例はロープを伝わる波や水面の波です

*一般的な波のイメージは横波です
*縦波をイメージすることは難しいです
*このため縦波を横波のように図を描くことがあります

*生徒様が質問で投稿した写真1枚目の緑色矢印は縦波です
*先程も言ったように縦波をイメージすることは難しいです
*そこでこの縦波を横波のように図を描いたものが生徒様が質問で投稿した写真2枚目の下に描かれた図です

*こういう理由で解答が書かれています

*俺が書いた「高校物理の波分野で縦波の変位を横波のように表すグラフを問が与えた場合の論理的解法」というタイトルのクリアノートを読んでください
*「縦波の変位を横波のように表すグラフ」についての解説では最高だと自信があります
*このクリアノートは俺がまとめたクリアノートリスト「高校物理=波分野=縦波」にあります
*俺がまとめたクリアノートリストを俺のプロフィールページから見れます

*この解説と先に紹介したクリアノートを読んで分からない場合はこの回答にコメントで質問してください!

おはようございます。
回答ありがとうございます!!
ぜひ、ノート、拝見させて頂きたいです。
よろしくお願いします。

讃岐弁琴葉茜先生

*おはようございます!
*いえいえ、どういたしましてです
*縦波の横波表示についてのクリアノートのURLはhttps://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/2113319です
*良かったら見てください!

こんばんは。
ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?