物理
高校生
この問題でなぜ、こうなるのかを
1から教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
性といつ
要な性質である。
10 右図のような2つの波A,Bが,互
いに逆向きに速さ 1m/sで進む。 図の時刻
から1秒後の波形を作図せよ。
1/8
時刻 t
FA HO
y [m]↑
右に進む波
pendency of waves
ない波に特有の重
A
3
B4
x (m)
10
ポイント
右図のような2つの波 A,Bが,y[m]
互いに逆向きに速さ1m/sで進む。
図の時刻から1秒後の波形を作図せ
よ。
2₁ 3
観察される波の変位は,2つの波の変位の和。
0
B+
き方 波 A, B は互いに1秒間に1m進むので, 1秒後のA,Bそれぞ
れの波形は右図の破線のように y[m〕↑
なる。 これらを重ねあわせたも
の (太い実線) が波形となる。
右図参照
B
x(m)
x〔m〕
1 重ねあわせの原理
波動実験器 (ウェーブマシン) の両端か
ら、パルス波を送り、 2つの波が重なり
あうときのようすを観察すると (図①),
媒質の変位yは,2つの波の変位 YA, YB
の和になることがわかる (図1)。
波B
B
2 波の重ねあ
y=y+y's ...(3)
このような関係は, 波がいくつ重なり
重なっているとき
波 A
重なった後
あった場合にも成り立つ。 これを波の重ねあわせの原理といい, 重ね
principle of superposition
によってできる波を合成波という。 また, 重なりあった2つの波は
associated wave
合成波
(a) 山と山の重なり
図 波の重ねあわせと独立性
156 第Ⅲ章 波動
y=y+yB
波B
MOVIE
B
←
波 A
A
B
www.www.ww
重なっているとき
波B
図17 波動実験器
金属棒を上下させると, 鋼の板が
そのゆがみが伝わる。横から見る
波がゆっくり伝わるように見える
重なった後
波B
鋼の板
VB
金属棒
YA
一合成波、
波 A
(b) 山と谷の重なり
アニソ
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉