化学
高校生
解決済み
Cl₂の物質量とCl原子の物質量って同じなんですか?
b 実験室において, 塩素 Cl2 は次の反応によってつくられる。
MnO2 + 4HCI → MnCl2 + Cl2 + 2H2O
濃度 12 mol/Lの濃塩酸を1.0mL用いて, Cl2 を得た。 濃塩酸中のHCI がすべて反応し
た場合,得られた Cl2 に含まれる 35C1 の数は何個になるか。 最も適当な数値を、次の
①~⑥のうちから一つ選べ。 ただし, 35C1 と 37 C1 の存在比は3:1とし, アボガドロ
定数を 6.0×1023/mol とする。 15 個
① 6.8×1020
④
2.7×1021
②9.0×1020
⑤4.1 × 1021
③1.4×1021
⑥ 5.4×1021
b 問題文の化学反応式より、反応する HCI の
物質量と生じる Cl2 の物質量の関係は,
Cl2 の物質量=HCI の物質量× 4
となる。 いま, 塩酸に含まれる HCI がすべて反
応したとすると, 生じる C12 の物質量は,
Cl2 の物質量=12mol/L×
1.0
1000
HCI の物質量
=3.0×10-3mol
したがって, 生じる Cl2 に含まれる C1 原子の物
質量は, 3.0×10-mol×2=6.0×10-3
mol となる。
35 CI と 37 CI の存在比は3:1であるので,このう
6.0×10-3 mol×
=2.7×1021(個)
Lx 1
LX
4
3
ちの が 35 C1 となる。 よって, 35C1の個数は,
4
3
4
×6.0×102 / mol
第一回
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
Cl₂の物質量を×2してClの原子の物質量としているのは何故ですか?